この機能を使用するには、 クッキーの設定 を更新してください。
「全て許可」 をクリックするか、 「ターゲットクッキー」 を有効にしてください。
継続することで、あなたのデータがどのように使用され、また保護されるかについて明記したAvaazの プライバシーポリシー に同意していただくことになります。
了解

東京を原発ゼロへ

提出先:安倍晋三総理大臣:

福島原発事故後の除染作業の対応に失望しています:大変危険な放射性廃棄物は、専門家が処理すべきであって、知識も経験もない日雇い労働者が対処すべき問題ではありません。国際原子力機関(IAEA)による原子力損害補完的補償条約(CSC)に加盟し、福島の除染作業に国際的な援助を要請するようお願いします。

メールアドレスを入力してください:
このまま続けていただくと、Avaazからメールが配信されるようになります。Avaazの プライバシーポリシー には、Avaazが個人データを保護すること、またAvaazが個人データをどう使用するかについて記載されています。メール配信は、いつでも停止できます。
東京を原発ゼロへ
東京都知事選を控えた今こそ、安倍首相の原発推進政策に歯止めをかける貴重なチャンスです。都知事選有力候補の3名に大量のメッセージを送信し、以下の公約を掲げるよう呼びかけましょう。

メッセージで伝えるべき点については、ぜひこちらを参考に
  • 東京都知事選候補者として、以下の公約をあげるよう呼びかけます。
  • ①東京都の電力は、原子力に頼らないこと
    ②東京都は筆頭株主としての権限を行使し、東京電力の構造改革を進め、原子力の利用・発電をやめること
    ③東京都に再生可能エネルギーを導入し、サポートする野心的な計画を発表すること
  • 東京都民の方のみ: 脱原発に向け東京が変われば、日本全体を変えることにつながります。
  • 脱原発の公約を堅持している候補者に投票します -- また、当選後も、この公約を堅持するよう求めます。

有力候補者の舛添氏、細川氏、宇都宮氏は3名とも「原発ゼロの未来を目指している」と発言しました。ですが、私たちはこれまでにあまりにも多くの政治家が約束を破るのを見てきました。今、私たち皆が機敏に行動を起こせば、この3人の有力候補者が、「原発ゼロ」へ向けて、力強く効果的な公約をあげるよう、動かすことが出来るはずです。さらに、当選後もその約束を破らぬよう呼びかけるのです。

友達に伝えよう!